未就園児 お散歩会
「おひさまたんけんたい」は未就園児を対象にしたおさんぽの会です。
(現 森のおさんぽ会 ねっこぼっこ)
毎週火曜日、松本市梓川の「ふるさと公園」周辺の
森の中をお散歩する活動をしています。
わらべ歌・手遊びを通して自然に親しみながら、親子で楽しんでもらおう!との趣旨で、ひなたぼっこのお母さん達やOBが運営を行っています。
お知らせ
おひさまたんけんたいはこんな活動です♪
~9月29日のお散歩&神澤先生の子育てミニ講座のようすから~
はじまりの会のあと、神澤先生から
「今日はみんなで秋を見つけてみよう!」
とお話がありました。
そしてお散歩に出発!
みんなで一生懸命森の中の「秋」を探します。
これは何だろう?
「猫のしっぽみたいだね」「ふわふわ~」
みんな興味津々。
散歩道のわきにはキノコがにょっきり顔を出していたり、松ぼっくりが落ちていたり…
子ども達もお母さんたちも「秋」を見つけるたびに足を止めて、ゆっくりのんびり森の中をお散歩しました。
参加してくれたあるお母さんの「秋」のブーケ。
何気ない草花たちだけど、とっても素敵ですね。
みんなで集めた「秋」を並べてみました。
同じ葉っぱでも、緑色、赤色、黄色、いろんな色があるね。
山栗もたくさん落ちていましたよ。
つやつやしていてとってもおいしそう!
「森のエビフライ」
リスが松ぼっくりをかじったあとです。これを見つけたあなたは幸運!
森の中で見つけたら、ぜひ上を見上げてください!
もしかしたらまだリスが木の上にいるかも…!
この日はお弁当を食べたら神澤先生の子育てミニ講座がありました。
こんな時どうすればいいの?という日頃の悩みや心配ごとについて、ひとつひとつ先生が答えます。
季節の移ろいの中、
様々な自然の変化を親子で楽しみながら森の中をお散歩をします。
みなさんぜひ遊びに来てくださいね♪