お知らせ
2022/12/29
令和5年アンケート結果ご報告
2021.9/24
ホームページ・facebookリニューアル予定のお知らせ
認可保育園への移行に伴い、
ひなたぼっこの形態も変化しております。
当ホームページ内容との変更点も多い為、リニューアルを予定しております。
またfacebookはすでにアカウントを変更しリニューアルしておりますので、
近状は下記facebookアカウントをご覧になって頂きますと幸いです。
2021/10/24
🌈未就園児の会🌈
《シュタイナーの親子ふれあい遊びとお散歩》
ひなたぼっこの園長 神澤真江先生によります、未就園児の会を開催いたします。
日時)2021年11月9日(火)
2021年11月16日(火)
10時〜13時頃
対象者)0〜1歳児の親子
集合場所)松本市西部保健センター
持ち物)お弁当、水筒
☆親子とも
要予約)定員6名
申し込み)
⚪︎松本シュタイナー認定こども園 ひなたぼっこ
⚪︎森のおさんぽ会 ねっこぼっこ
※ご予約、ありがとうございました。
只今、こちらの募集は締め切らせて頂きました。
2021.7/22
園庭開放 中止のお知らせ
松本市及び松本圏域のコロナ感染警戒レベルが5に引き上げられたことを受けて
予定していた園庭開放が中止となりました。
予定されていた方々には大変申し訳ないですが、園の方にお問い合わせをお願いいたします。
今後の予定をお伝えいたします。
2021.7/22
園庭開放のお知らせ ※要予約
R4年度入園希望の方対象に園庭開放を行います。
日時:8/26(木)、9/2(木)
詳細は後日こちらのサイトにてお知らせいたします。
2020.9.8
入園説明会のお知らせ※要予約
R3年度入園希望の方対象に入園説明会を行います。
日時:10月2日(金)、11月13日(金) 10時~12時まで
※いくじぃ掲載日時と異なります。9月25日は延期となります。
場所:ひなたぼっこ園舎
集合:9時45分にひなたぼっこ駐車場集合
参加費:無料
説明会終了後、お弁当を食べながら質問や子育ての相談に応じます。
ご希望の方は、お弁当をお持ちください(~13時半まで)
申し込み
ひなたぼっこ 代表電話
070-4082-0852(平日15:00~17:00対応)
2020/ 6/16
2020年度 園庭開放のお知らせ
日にち 7月 3日(金) 親子で手作りおやつ
森で自然体験アクティビティ
7月 10日(金) シュタイナーのにじみ絵体験
森遊び
9月 3日(木) みつろう粘土の体験
お水遊び
9月 29日(木) ピザ釜でピザを焼こう
≪一日の流れ≫
9:45 ふるさと公園 多目的グラウンド下駐車場へ集合(送迎にて園舎へ)
10:00 主活動 参加日により異なります
11:45 昼食 質問などお気軽にどうぞ♡
13:00 終了 送迎にてふるさと公園へ
場所:ひなたぼっこ園舎とその周辺
対象者:平成29年4月~平成30年3月生まれのお子さんと保護者
定員:親子5組
参加日:500円
持ち物:お弁当、水筒、着替え一式、カッパ(雨の場合のみ)
服装:汚れても良い服、長袖、長ズボン、帽子、長靴
申込締切:定員になり次第
*申込多数の場合、希望日に添えないこともあります。ご了承ください。
申込、問合せ:070-4082-0852
平日15:00~17:00の間でお願い致します。
2019.9.18
入園説明会のお知らせ
R2年度入園希望の方対象に入園説明会を行います。
日時:10月11日(金)、16日(水) 10時~12時まで
場所:ひなたぼっこ園舎
集合:ひなたぼっこ駐車場(チラシの地図参照)
参加費:無料(参加者全員、羊毛クラフトをプレゼント)
説明会終了後、お弁当を食べながら質問や子育ての相談に応じます。
ご希望の方は、お弁当をお持ちください(~13時半まで)
申し込み
ひなたぼっこ 代表電話
070-4082-0852(平日15:00~17:00対応)
締切 10月10日(木)
2019.9.3
イクジィ掲載の入園児募集の記事を読まれた方へ
イクジィ9月号に掲載された入園説明会のご案内に「要申込」が抜けておりました。
説明会に参加ご希望の方は、お手数おかけ致しますが予め下記連絡先までお申し込み下さいますようお願い致します。
申込み締め切り
10月10日(木)
*11月以降にHPをご覧になった方も、その時点でご連絡いただけると幸いです。
ひなたぼっこ 代表電話
070-4082-0852まで
2019.5.21
神澤先生による子育て講座のお知らせ
胎生期からの子育て
~ 1歳、2歳の子どもの心と身体の発達について ~
日 時 2019.6.11(火)
勉強会(託児あり) 10:00~12:00
(受付9:30~)※予約不要
交流会(参加自由) 12:00~13:30
場 所 松本市梓川公民館1階 多目的ホール
参加費 無料
託 児 500円(おやつ付)
※要予約(6/4締切 先着12名様)
申込先 070-4082-0852(平日15時~17時)
1歳以上のお子様が対象です。
アレルギーのあるお子様は、予約時に必ずお知らせください。
★別室での託児は12名までですが、勉強会会場はお子様と一緒に聴講できるござスペースを設けています。おもちゃがあり、サポートスタッフもおりますのでお気軽にご参加下さい。
★交流会は、昼食を頂きながら講師との歓談タイムとなりますので、ご都合のつく方は昼食をお持ち下さい。
企 画 里山保育ひなたぼっこ保護者会
ひなたぼっこは、長野県が初めて認定する
「信州型自然保育」特化型に認定されました。
この制度は、豊かな自然を生かした保育や幼児教育を重視する保育施設に
県が独自で認定する制度です。
「特化型」は週15時間以上の屋外での活動など24項目の基準を満たし
自然保育に特に力を入れる団体が認定を受けることができます。
県内では72団体。そのうち「特化型」は7団体。(「普及型」65団体)
そのなかの1つに里山保育ひなたぼっこは認定されました!!
2015/10/14
市民タイムス
中信地区についての記事です。
神澤先生が県庁で
開かれた
認定書交付式に
出席しました。
交付書は園舎に持ち帰り大事に飾りました♪
自然との関わりを大事にしながら
ひなたぼっこの保育はますます素晴らしいものになっていくと感じた出来事でした!
☆信州型自然保育認定制度は「信州やまほいく」に名称を変更しました。
「信州やまほいく」についてはこちら↓のページに詳しく載っています。
信州型自然保育認定制度「信州やまほいく」のポータルサイト
信州やまほいく Facebookページ
🌈未就園児の会🌈
ひなたぼっこの園長 神澤真江先生によります、未就園児の会を開催いたします。
日時)2021年11月9日(火)
10時〜13時頃
対象者)0〜1歳児の親子
(2歳児の方は要相談)
集合場所)梓川ふるさと公園 芝生広場
持ち物)長袖、長ズボン、長靴、帽子、手袋
カッパ(上下)
お弁当、水筒、レジャーシート
☆親子とも
要予約)定員6名
申し込み)
⚪︎松本シュタイナー認定こども園 ひなたぼっこ
⚪︎森のおさんぽ会 ねっこぼっこ